皆さん、一休.comって知っていますか?
高級ホテル・高級旅館専門予約サイトなんですが、
僕ら庶民には関係のないサービスかと思いきや、
寧ろ僕らみたいな庶民が贅沢出来るサービスだったことを使って初めて知る。
実は僕、元ホットペッパー営業マン
数年前ですよ、ホットペッパーグルメ(以下HPG)の営業マンやってたんす。
だから、グルメ媒体にはちょいと強く、今もその時の付き合いで、
飲食店でありがたい待遇を頂いてるんです。
僕は、主食がうどんさんの様な違反はしていない。(笑)
ただただ仲良くなって行ってるだけです。(笑)
僕の営業スタイルが、食べログ、ぐるなびの営業マンとタッグを組んで、
合う媒体を勧めにいこうスタイルでやってたんで、ホットペッパーの営業として食べログ勧めたりしてました。(笑)
すみません、リクルートさん。(笑)
(でもちゃんとノルマはクリアしてたから許してちょ。)
まぁ別にグルメでもないですが、
・それなりにグルメ媒体には詳しい
・ポイ活人間
という事で、あらゆるグルメ媒体を使ってきましたが、そんなHPGの営業してた僕が見つけた
至極のグルメ媒体が一休.com
トニカク贅沢をお安く!
誰も求める安く贅沢に!
それが叶うんです。
ここの営業マンも知ってるし、掲載基準も知ってるんですが、多分出しちゃいけないので書きませんが、
・HPG、ぐるなびはどんな飲食店でも掲載OK
・食べログは、3.5以上絶対保証
・一休は、掲載店全てが満足してもらえるお店のみ
というプライドを持ってやってる一休.comなんですが、
それもあって、確かに贅沢な高いお店が多い!それは事実!
ただ、その掲載店がものすごく安く体験できるんです。
一休特別プランとして、高級店がものすごくハードルを下げたプランで庶民の僕でも
行けるレベルにしてくれる。
そして、なによりも、
飲食店を予約する人たちの一番の悩みは、外したくないって事やと思う。
格好つけたい男たちがデートの悩みの一つ、店選び。
とりあえず、一休.com使ってれば外さない。
本当に外さない。
「騙されたと思って」という使い古されたうたい文句ですが、
是非一度使ってみてほしい!
ゴールド会員になりました
今更ですが、一休.comはレストランだけではないんです。(笑)
レストランから宿泊、スパ、ギフト、海外宿泊、と対応してまして、
これまたレストランと同じく、まあ庶民じゃ無理かなって場所、物ばかり。
それがまた一休のお陰で、お手頃に。
(宿泊だけはまだ、僕の収入にはしんどい。w頑張ります。)
ポイント還元率の良さ
会員限定のセール価格が存在するだけでも十分贅沢を堪能できるうえに、
ちゃんとポイント還元もある!
ここからはちょいとポイ活話ですが、
①クレジットカードのポイント(大体1%)
②キャッシュレスの +5%還元
③一休ポイント最大 +2.5%
トータル 8.5%還元
そこに、ポイ活人間なら誰しもが使ってる
④ポイントサイトを追加
そこに、ポイ活人間なら誰しもが使ってる
⑤プリペイドカード「Kyash」を利用 +1%
まとめ
・贅沢を安くできる
・外さない!
・10%還元