僕は、しがない元テレビマンです。
辞めましたが、今でもTV愛を忘れず、誰よりも製作目線に近い
TV界を愛してる素人として、友人の芸人さんたちへアドバイスをする立場をやっとるんですが、
全ての芸人さんに、ぜひ、エガちゃんの生き様を知ってほしい。
それでは早速始めましょう。
人間いつ死ぬか分からないから 、その時の全てを出し切りたいんだ。 俺はいつ死ぬか分からないし、 見てくれる人だっていつ死ぬかわからない。 視聴者が最後に見た江頭が、手抜きの江頭だったら申し訳ないだろう?
「これをやったら次回でられなくなるんじゃないか」
なんて考えないようにしている。
![江頭2:50のピーピーピーするぞ!12 逆修正バージョン~エガ・ザ・フェニックス~ [DVD] 江頭2:50のピーピーピーするぞ!12 逆修正バージョン~エガ・ザ・フェニックス~ [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51q8jODWRWL._SL160_.jpg)
江頭2:50のピーピーピーするぞ!12 逆修正バージョン~エガ・ザ・フェニックス~ [DVD]
- 出版社/メーカー: オデッサ・エンタテインメント
- 発売日: 2018/12/04
- メディア: DVD
- この商品を含むブログを見る
俺を見て客が笑顔になる。俺はそれだけで幸せだ。
客の笑顔があれば笑わせるか笑われるかの違いなんてどうでも良いことだ。
よくハリウッド作品でもね、制作費、30億、ドーン!ってCMでやってるよ。
でも、問題は制作費じゃねえだろ。面白いか面白くないかだろ。思うよね?芸人だってそうだよ。面白いか面白くないかじゃない。
99人があきれても、1人が笑うなら俺達の勝ちじゃねぇか。
俺さぁ、恥ずかしくて自分の番組はまったく見ないんだよ。
だからどこが「ピー」になってるか、全然分からないんだよなぁ…。
客を引かせることが何より楽しい。
本気でやらないと、本気で笑えないんだよ。
エガちゃん「(キャラ)被ってる」
梨花さん「何でよ!」
エガちゃん「細身で老け顔」
全てを失ったら何も失うものなんかない。
俺は常に底から這い上がって笑いを取ってるんだ。
法律は知る義務がない。なぜなら知らなければ罪に問われているはずだ。
しかし俺たちは法を破れば罪に問われてしまうのだ。
俺はずっと戦っていくからな! テレビ局がどれだけ俺を叩こうと
俺は全部乗り越えてやるからな! これだけはお前らに約束する!
俺が反省したら面白くないだろ?

江頭2:50のパニック・イン・エィガ館 (映画秘宝COLLECTION)
- 作者: 江頭2:50,ギンティ小林
- 出版社/メーカー: 洋泉社
- 発売日: 2016/12/05
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
まずい事をやるタメに、俺は呼ばれたのさ。
目の前で悲しんでいる人を見つけたら何とかして笑わせたい。
そのためなら警察につかまってもいい。寿命が縮まってもいい
生まれた時から目の見えない人に
空の青さを伝える時何て言えばいいんだ?
こんな簡単なことさえ言葉にできない俺は芸人失格だよ
1クールのレギュラーよりも、1回の伝説。
www.youtube.com
あるラジオで、エガちゃんは、
出回ってる自分の名言に対して、
「そんな事は言ったことはねぇ。」と発言しています。
エガちゃんがそういうなら、、、
言ってるんでしょう。笑
僕はAD時代、一度だけ江頭さんとすれ違って挨拶しましたが、
破天荒の真反対。笑
引くほど優しい感じのただのおじさんでした。笑
僕の中で、TVで売れる人というのは、
ただ単にキャラが強い人ではなく、
“スイッチ”を持ってる人だと思っています。
よく、
「歌がうまい」
「面白い」
「変わってる」
それだけで行けると思ってるしょうもない芸能人風の方が多いですが、
売れる人たちは間違いなく、“スイッチ”を持っています。
ぜひそのスイッチを持って、
面白い風ではなく、
尖った面白さを。
アナタが生きてきた人生だからこそ出来る。
アナタにしか出来ないネタをぜひ作り出して下さい。
尖った面白いネタを僕は楽しみに待ってます!
そして、その時大プッシュ出来るように力をつけておきますんで、
お互い頑張りましょう!!
あるラジオで、エガちゃんは、
出回ってる自分の名言に対して、
「そんな事は言ったことはねぇ。」と発言しています。
エガちゃんがそういうなら、、、
言ってるんでしょう。笑
僕はAD時代、一度だけ江頭さんとすれ違って挨拶しましたが、
破天荒の真反対。笑
引くほど優しい感じのただのおじさんでした。笑
僕の中で、TVで売れる人というのは、
ただ単にキャラが強い人ではなく、
“スイッチ”を持ってる人だと思っています。
よく、
「歌がうまい」
「面白い」
「変わってる」
それだけで行けると思ってるしょうもない芸能人風の方が多いですが、
売れる人たちは間違いなく、“スイッチ”を持っています。
ぜひそのスイッチを持って、
面白い風ではなく、
尖った面白さを。
アナタが生きてきた人生だからこそ出来る。
アナタにしか出来ないネタをぜひ作り出して下さい。
尖った面白いネタを僕は楽しみに待ってます!
そして、その時大プッシュ出来るように力をつけておきますんで、
お互い頑張りましょう!!
江頭2:50 オデッサ・エンタテインメント 2017-02-02