EE JUMPとか、懐かしすぎる。
皆さん、「カリギュラ」って番組ご存知ですか?
「カリギュラ」とは禁止されるほど試したくなる心理現象。 地上波放送では、禁止された企画書の数々。マニアックすぎて視聴率が見込めない。 コンプライアンス的にNG。くだらな過ぎる。 しかしそんな禁止された企画書の中には宝が埋もれている。 一度は闇に葬りさられた企画がいま蘇る! ※当番組は、番組の性質上、ご覧になられる方によっては一部不適切と感じられる場合がございます。予めご了承の上、お楽しみ下さい。 |
— マキさん@元AD📺📪 (@maki_sutekiyan) 2018年3月21日
なんかね、コンプライアンスやなんやで、
どんどん面白いことが出来なくなっていってるTV。
でもちょっと考えてほしいの。
TVって、何って?
TVってさ、
非日常を映すものだとワシは、認識してるの。
別に、“日常”が見たいなら、家から一歩出たら“日常”やん。
TVみらんでええやん。
世の中に何が起きてんのかな?って報道番組見るやん?
なんかオモロイことないかなって?ってバラエティ番組見るやん?
なんでTVに“常識”求めんねんやろ?
“良心”は求めるべきだと思う。
やけど、“常識”っている?笑
ってまぁ、完全にTV好き側からの意見を押し付けました。
まぁTVの一番の存在意義は、報道ですが、
その報道が偏りまくって真実を伝えようとしないんだから、
TVが衰退するに決まっ・・・
違う。TVへの文句じゃない。笑
この番組面白いよ!って伝えたいの!w
TVでボツにされた企画の数々を、
この番組で復活させようっていう攻めたバラエティ!!
ワシも企画書書いたなー。
「局の垣根を越えて、全TV局合同番組」って提出したら、
ゲキ怒られた。笑
コンプライアンスやモラル、法律スレスレを攻めた企画こそ、
面白い番組で、
そこを、高学歴の方々、偉い方々が、
そのラインを超えぬ様にコントロールするもんちゃうんって思ってたら、
偉い人たちどこいってん。
TVの中、皆すんごい人たちばっかやのに、
コンプライアンス、BPOにビビって、
チャレンジせんって、どんな状態やねん。
もっと高飛車に、上から目線くらいがちょうどええやん、TVって。
TVって押し付けるくらいがちょうどええねんで!
(良心だけは、失わない上での話。)
番組の紹介や。
その、残念なコトに、面白いのに却下された数々の企画を、
コンプライアンスが緩めのネット配信Amazonプライムビデオで放送。
始まった最初の映像が、
「鹿の死体を引きずる」というもう、早速地上波では無理な映像。笑
最高っす。笑
第一話のタイトル
「1. 東野、鹿を狩る Vol.1 「山の掟」」
最高っす。笑
始まった最初の映像が、
東野さんが
「鹿の死体を引きずる」という
もう、早速地上波では絶対無理な映像。笑
めっちゃオモロイ。
って、新しく始まった番組みたいに紹介してるけど、
2017年6月9日が最初の放送。笑
もう半年以上経ってる。
ええやん!!!
昨日、初めて番組に出会ったんやから。
第二話「うちの親は大丈夫!母ちゃん、オレオレ詐欺選手権」
これ、親がいる方々は、ぜひ、見せてあげてほしい。
オレオレ詐欺なんて誰も引っかからないと思ってると思う。
でも、この芸人の親にオレオレ詐欺をかけてみるっていうドキュメンタリーで、
全親が引っかかってる。
オレオレ詐欺の手口って皆、再現VTRとかで見てると
こんなんひっかかわるわけないやん。って思うと思う。
けど、実際に引っかかってる光景って見たことないやろ?
オレオレ詐欺の被害は、いっこうに減らない理由が分かります。
息子への愛が故、息子の心配が故に、詐欺に引っかかってします。
ワシ、なんか普通に泣けた。
親って、何歳になっても子供の心配してくれてるんやなって。
バラエティなのに、泣いたらさんまさんに叱られるんですが。
— マキさん@元AD📺📪 (@maki_sutekiyan) 2018年3月21日
大切な親がいる方は、ぜひ、この放送分だけでも見せてあげて下さい。
そして、どんなときでも子供の心配をしてくれてる親に感謝の気持ちを返していきまそ。
TVではできなかった面白い企画を配信する「カリギュラ」
これから、めっちゃ楽しみに見ていきます。